HOME ■ 綱引掲示板検索

 T-1 GRAND PRIX 2011 中止 小関剛一  2011年4月6日(水) 21:53 Mail
[削除]
3月上旬に上記大会の申込書を
各チームの代表者の方に郵送しましたが、
3月11日に発生しました東日本大震災の影響で
今大会の開催を見送ることとなりました。

中止のご連絡が遅くなりましたことお詫び申し上げます。

また沢山の方よりお見舞いのお電話やメールを頂きました事
この場をお借りしまして感謝申し上げます。

大河原綱引協会のメンバーは
大きな被害も無く無事でございます。

最後に大震災の犠牲となった方々の
ご冥福をお祈りしますとともに
被害にあわれた皆さんにお見舞い申し上げます。


大河原綱引協会 事務局 小関剛一

 お願い 綱引仲間共同募金会  2011年3月25日(金) 10:06 HP
[削除]
「北関東大震災」により被災された綱引関係者の方々に対して、次のサイトで義援金の受付を行いますので、宜しくお願いいたします。
綱引仲間共同募金会
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=tugofwar

 テレビ放映&動画配信 Webmaster  2011年3月10日(木) 12:40
[削除]
2011全日本綱引選手権大会のテレビ放映&動画配信

平成23年3月13日(日)
NHK BS1 12:00〜12:50 放送予定

放送終了後「NHKニュース&スポーツ」で動画配信予定
http://nhknews.jp/sportsgroup/pcqr/201103/

  テレビ放映  2011年3月13日(日) 22:36 [削除]
再放送の情報はありませんか?

 RE:テレビ放映 Webmaster  2011年3月14日(月) 8:12 [削除]
東日本巨大地震により、放送されなかったと思います。

 RE:テレビ放映 Webmaster  2011年3月18日(金) 16:10 [削除]
2011全日本綱引選手権大会
平成23年3月20日(日)8:00〜8:50 NHK BS1 放送予定
※地震関連のニュースが入った場合には順延となるそうです。


 テレビ放映 テレビ放映  2011年3月19日(土) 10:25 [削除]
ありがとうございました。


 東日本大震災 Webmaster  2011年3月16日(水) 18:34
[削除]
一部のチームですが、北海道、青森県、岩手県、福島県チームの安否確認ができていますが、宮城県チームとは連絡が取れていません。
朝日クラブ、志津川コマンド、もとよしT・C、北友会、矢本クラブ、宮城レッツなどの宮城県チームの皆さんと東北チームの皆さん、ご無事を心からお祈りしています。
また、避難生活をされている皆さん、さぞご不便なことと存じますが頑張ってください。

 被災地から Webmaster  2011年3月18日(金) 10:06 [削除]
宮城県気仙沼市の林さんからメールが届きました。
家族全員無事だそうです。
ただ、電気・水道が使えない。
食料・燃料も全くない状況だそうです。
食料を届ける方法はないだろうか・・。
※携帯電話の充電もできない状況だろうから、むやみに電話やメールもできません。

 東日本大震災、何かできることをしたい! Webmaster  2011年3月16日(水) 21:09
[削除]
・遠くからできること、すべきでないこと、被災地の人々に迷惑をかけず、助けとなるための行動についてまとめてみました。

◆むやみに被災地へ向かおうとしないこと
 被災地へのルートを混雑させる結果になる。

◆電話回線、道路や鉄道を混雑させないこと
 被災地に家族がいない人は、むやみに被災地の知人に連絡を取ろうとしないこと。
 電話回線を混雑させると、家族や恋人の安否がわからないという人々の迷惑になる。

◆むやみに物を買い込まないこと
 その行動が誰の迷惑になるかを考えること。

◆むやみに救援物資を送ろうとしないこと
 個人からの支援物資は、どこも受け付けていないらしい。
 阪神淡路でも新潟中越でも、大量のゴミとなり処分に困ったらしい。

◆節電・節水
 地域によっては被災地の人々の助けとならないケースもあると思うが、無駄ではないはず。
 直ぐに実行しよう。

◆募金・義援金
 募金・義援金が確実に被災地へ届くよう、信頼できる団体に託そう。
 日本赤十字社 直接の義援金受付開始(個人・団体)
 https://gienkin.jrc.or.jp/

◆献血
 直接被災者の助けとならないかもしれないが、その血は必ず誰かの助けとなるはず。
 不足状況や献血ルームの混雑状況を事前に調べ、献血ルームを混雑させないようにしよう。

※総て正しいとは思っていないが、どうしたらいいのかを考えてみよう。
※しかし、まとめてみると、遠方の個人では殆どできることがない。
 だから皆、歯痒いのですね。

 RE:むやみに救援物資を送ろうとしないこと Webmaster  2011年3月17日(木) 16:19 [削除]
個人からの支援物資持込を、一部の市町村などで受付開始したようです。
必要としている物資の品目や持込方法など、それぞれの受付所のルールを厳守して欲しいそうです。

P1 P2 P3 P4 P5 P6 P7 P8 P9 P10 P11 P12 P13 P14 P15 P16 P17 P18 P19 P20 P21 P22 P23 P24 P25 P26 P27 P28 P29 P30 P31 P32 P33 P34
全 382件  [管理]
CGI-design